top of page

ブラミヤヅ BURAMIYAZU

文化的景観普及啓発事業

京都府宮津市にて、

文化的景観普及啓発事業「ブラミヤヅ」が開催されます。

 

■第1回 大手川界隈 武家町から近代宮津へ

集合場所:大手川ふれあい広場

日時:10月7日(土)10時から12 時(受付9時30開始)

講師:笠原一人氏(京都工芸繊維大学助教)

カトリック教会や独創的な市庁舎。武家町に生まれた近代化の息吹をたどります。

■第2回 宮津城下西部 路地裏 水音めぐり

集合場所:滝上児童公園

日時:10月14 日 10 時から12 時(受付9時30開始)

コラボ:シリーズ歴旅6 宮津西部地区公民館事業

滝上、池の谷、小川町、金屋谷に西堀川。水音に耳をすませると、水源を活かしたまちづくりが見えてきました。

■第3回 鶴賀界隈 ぶらり丹後 宮津城

集合場所:大手川ふれあい広場

日時10月21日 13時30分から16 時(受付13 時開始)

講師:森島康雄氏(京都府立丹後郷土資料館)

江戸時代から明治へ。鶴賀城との愛称で親しまれながらも、消えた宮津城の痕跡を、発掘調査の成果をもとにたどります。

■第4回 新浜界隈 港町に花開いた風情

集合場所:道の駅 海の京都 宮津

日時:10月28日(土)10 時から12 時(受付9時30開始)

講師:松田法子氏(京都府立大学講師)

波音と宮津節が鳴り響く。港町に花開いた風情が色濃く残る新浜に惹かれ、聞き取り調査や研究を続ける松田先生と一緒に歩きます。

宮津のお城は無くなったけれど・・・路地や水路の片隅に、江戸時代の都市計画は刻まれていて、軒を連ねる時代時代の建物は、紡がれ続けているまちの記憶を物語っています。全4 回シリーズのブラミヤヅでは、江戸時代の絵図や古写真を手にまちを歩き、現在の町並みに秘められたナゾを紐解いていきます。

案内人:河森一浩(宮津市教育委員会)

参加:無料

申込:不要

市営浜町立体駐車場(5時間無料)をご利用ください。

主催:宮津市/宮津市教育委員会/宮津市まち景観形成協議会

お問合せ:0772-45-1669(宮津市教育委員会 社会教育課文化振興係)

bottom of page